今日は福岡市内のホテルで
某大学の理事長が開いてくださった我々夫婦の来福歓迎会に家族2代4人で出席。
アジアとの人材交流や環境技術分野の教育に力を注ぎ地域貢献でも名の高いグローカル経営の実践者であり権力者だ。
お酒を飲まされ過ぎたのと、強烈な印象を受けすぎたのか、帰ってきてぐっすり寝た後ハッと夜中に目が覚めてしまった。 食事の席は、言葉では言い表すのが難しい、「魔力」のようなものがただよう空間だったような、変な感触。
・世界中の美味しいものを知っておられる
・東京のグローバル企業で働いていた女性のキャリアや家族に対する価値観を知っており理解がある
・女性が喜ぶ花束を知っておられる
・純日本人とは思えないリベラルな発想とスマートな気遣いをなさる
・我々夫婦の出身大学のファンでらっしゃる
まぁ、色々と分解してみるとこちらが気持よくなる要素は無数にあるのだけれど
多くの人間を魅了するhumanityと共に圧倒的な政治力がカグワシイ、強烈なお方だった。
それでいて、真剣な顔で私に語りかけてくれたのは「食」や「住居」や「家族」の事。 人間の豊かさの根本的な要素を大事にしなければグローカルな存在にはなれない、とそんな趣旨の事を沢山お話してくださった。最近の心のうちを見透かされたような恥ずかしい気持ちにもなりつつ、大事にしようと思ったものの選択が間違っていなかったのだという確信にも一歩近づいた。
私はpowerfulな人物に会う際には常に「光」を見るように意識している。
世に飛び交う権力者や成功者についての黒い噂は、その半分くらいがヒガミであるというのが29年生きてきて実感している感覚で、人の事って実際に自分の目で見て、話を聞いて、存在を感じてみないと判断出来ない。 悪い噂は事実かもしれないし、そうでもないかもしれないけど、人を見る目は常に光のほうを向いていたほうが 人生楽しい。というよりも、自分の人を見る目を信じた方が、人から多くのものを学べ、逆に愛を与えられるのでは。
光があるから影がある。(たまに影ひとつ見えないくらい強烈な光を放つ人格者もいらっしゃるけど) 強烈な光に出会えるチャンスがある事に感謝しつつ、 福岡での人々との出会いに毎日トキメイている自分を抑えつつ、冷静に自分の明日に活かしていかなければ。
場所じゃなくてやっぱり人だな~~~ 酒が抜けた
某大学の理事長が開いてくださった我々夫婦の来福歓迎会に家族2代4人で出席。
アジアとの人材交流や環境技術分野の教育に力を注ぎ地域貢献でも名の高いグローカル経営の実践者であり権力者だ。
お酒を飲まされ過ぎたのと、強烈な印象を受けすぎたのか、帰ってきてぐっすり寝た後ハッと夜中に目が覚めてしまった。 食事の席は、言葉では言い表すのが難しい、「魔力」のようなものがただよう空間だったような、変な感触。
・世界中の美味しいものを知っておられる
・東京のグローバル企業で働いていた女性のキャリアや家族に対する価値観を知っており理解がある
・女性が喜ぶ花束を知っておられる
・純日本人とは思えないリベラルな発想とスマートな気遣いをなさる
・我々夫婦の出身大学のファンでらっしゃる
まぁ、色々と分解してみるとこちらが気持よくなる要素は無数にあるのだけれど
多くの人間を魅了するhumanityと共に圧倒的な政治力がカグワシイ、強烈なお方だった。
それでいて、真剣な顔で私に語りかけてくれたのは「食」や「住居」や「家族」の事。 人間の豊かさの根本的な要素を大事にしなければグローカルな存在にはなれない、とそんな趣旨の事を沢山お話してくださった。最近の心のうちを見透かされたような恥ずかしい気持ちにもなりつつ、大事にしようと思ったものの選択が間違っていなかったのだという確信にも一歩近づいた。
私はpowerfulな人物に会う際には常に「光」を見るように意識している。
世に飛び交う権力者や成功者についての黒い噂は、その半分くらいがヒガミであるというのが29年生きてきて実感している感覚で、人の事って実際に自分の目で見て、話を聞いて、存在を感じてみないと判断出来ない。 悪い噂は事実かもしれないし、そうでもないかもしれないけど、人を見る目は常に光のほうを向いていたほうが 人生楽しい。というよりも、自分の人を見る目を信じた方が、人から多くのものを学べ、逆に愛を与えられるのでは。
光があるから影がある。(たまに影ひとつ見えないくらい強烈な光を放つ人格者もいらっしゃるけど) 強烈な光に出会えるチャンスがある事に感謝しつつ、 福岡での人々との出会いに毎日トキメイている自分を抑えつつ、冷静に自分の明日に活かしていかなければ。
場所じゃなくてやっぱり人だな~~~ 酒が抜けた

コメント