2012年3 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

他に利用しているサービス




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

Facebook

« A kitchen full of love | メイン | 活きる楽しみとの再会 »

2010/09/05

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

まゆ

野菜すっごい色が濃くてハリがあるね。子供に食べさせたい・・・と思ってしまった。

値段は高くないの?

読んでると田舎(特に地方都市に近いとこ)って今人類に必要な考え方が沢山ある気がするな。

自然の捉え方みたいなものも結局は長年の経験があって発展してるんだろうしね。おもしろいねー

maltambassador

「奇跡のリンゴ」でも感動したけど、自然農は本当に注目。商売というよりも、生き方や価値観の一種だね。

「自然」といっても放置は出来ないので、生活空間の中でやる必要があり、そのあたりもライフスタイルに関わってくるところだと思う。

農学校、いいなぁ・・・。僕もどこかのタイミングで一回体系的に学んでみたい。自力で試行錯誤してるので、体系に触れたら気づきも多そう。

リョウ

農家の嫁の休日かと思った

結婚したとは聞いてたけど、

人間に戻ってますねえ

ちゃんと年を重ねてますねえ

fujimipo

はまってるねー!!! 10月が楽しみ!
試験頑張らないと

Sumeba-Miyako

>まゆ
。実は値段は格安…。
ナス80円、オクラ100円、とか。でっかい冬瓜があったけどそれも200円くらい。
商売目的の人がいなくて、
「こういう価値観があるよ~しかもこんなたくましい野菜ができちゃったから、皆さんにもおすそわけするさ~」
こんな感じです。自然農の農家の人達って。

今のところのローカルライフは
変えたいもの<学ぶべきもの
だよ。意識次第なのかもしれんが。

Sumeba-Miyako

>maltambassadorさん

ライフスタイルとして取り入れたい、価値のあるものですよねぇ。>自然農

受けた講習は、そこまで体系化されている感じでもなく、実践の中でプロの知恵や技に触れられるとこに意義があると感じました。作業の順序とか。ちょっとした効率化のコツとか。

自力で試行錯誤で既に実があれだけとれているのはやっぱり凄い。結構皆さん挑戦して悩んでますからねぇ。(福岡の家庭菜園人の方々)
むしろ教えて欲しいですよ。。。

Sumeba-Miyako

>涼君

久しぶりじゃないですか!

私は常に人間で、年をとっています。

んふ。are you still an artist?

Sumeba-Miyako

>mipo
過酷な肉体労働もご用意しときます。
秋野菜を植えるから、お楽しみに。

りょう

Yes.

まだやってるよ

東京帰ってくることあったら

またみんなで集まろう

Jewel

These pieecs really set a standard in the industry.

この記事へのコメントは終了しました。