四月初日、東京から飛行機で約1時間半、
忙しない都心でのDINKS生活に一旦ピリオドを打って
福岡の地に降り立った。
旦那さんと東京で生活を共にし始めた4年前位から
九州にはちょくちょく訪れていたので
ドキドキワクワクはさすがにしなかったけれど、
片道チケットなのかと思ったらこれが移住である事を少しづつ実感してくる。
まぁそれはさておき、今日はなんと購入した新車の納車日。
空港近くのmazdaディーラーに直行して
これから大事なバディになるmr.アクセラ・セダンを早速迎えに行った。
土砂降りの雨でせっかくのドライブが楽しさ半減だったけれど、
あまりのsexyさに惚れ惚れして子供みたいにはしゃぐ。
大学時代親の車で通学してた時期があったぐらい運転は大好き。
実家をでてからは車所有せず運転する機会も減っていたから 久しぶりのcar lifeの始まりになる。
しかも自分で所有するのは初めて。
そりゃはしゃぐわ。
地方都市郊外の山の上の家に住むとなったら
車がないと生きて行けないというのもあり
思い切って貯金をはたいて、少しばかり日本の自動車業界、
というか広島の企業に貢献した。
広島発でヨーロッパ市場no.2に上り詰めたアクセラ。 特にドイツ市場でかなり売れている。
ヨーロッパで戦えるグローバル戦略車を作るマツダの優れたデザイン性(=感性)が私にとってはツボなんだが、
特に上質なインテリアデザインと、i-stop機能と、
福岡の海の景色に似合うカラーが決め手になった。
家まで行って、しばしいろんな角度から車を眺めてニコニコ。
ん~セクシー。
東京では必要なかったものが
必要不可欠になる。
突然自分にとってのあるモノの価値が変化する事例の第1号。
ステータスのための所有でもなんでもなく単なる移動手段でしかないが
消費を決断する場面で、自分の稼いだお金の周り先をじっくり考えられた事がとてもいい経験だった。
長い付き合いになるだろうから大事に大事にしなくちゃ。
コメント