2012年3 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

他に利用しているサービス




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

Facebook

« 梅雨時フィードバック | メイン | 雨雲糸島老若男女 »

2010/06/19

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

izu

あきらかにコーンではなくプチトマトだね^^
去年はバジルと紫蘇が大きな青虫にあっという間に食べられて最後には丸裸になってしまったよ。
入念にチェックして、割り箸でつまんでトイレにバイバ~イしてたのに、毎週4センチくらいの大っきな青虫がいつのまにか・・
カラスがあとで食べようと思って運んできてるのではないかと思ったくらい。5階のベランダなのにとっても不思議な出来事でした。
これが農園だったら・・と思うと苦労が覗えます。

yoko_mi

ずいぶん元気にそだってるねー。
いよいy実になってる…
水もしたたるいい果実- の写真に癒されとります。

Sumeba-Miyako

いずちゃん
コーンって書いてあった苗を買ったのに。だまされたのかな?
大きな青虫はまだここでは見てないなぁ。虫よけのスプレーを結構頻繁にかけてなんとか食べられずに頑張ってる。
それにしてもあのマンションのベランダまで虫が登ってくるの・・凄いね。向かいの森から誰かが運んできてるに違いないね。

今日はひまわりを植えたよー。来月お楽しみに!!

Sumeba-Miyako

よーこちゃん
雨にぬれてる実ってなんだかセクシーだよね。艶っぽい。
でも、中にはやっぱり雨が続くと茎と根が腐りやすいものもあって
難しいです。ちゃんと畑でマルチ+雨よけをかけないとだめね。
虫と動物だらけの森のわりにはよく頑張っているほうなのでは。。。(?)

maltambassador

農業を収益事業としてやることの難しさは、自分でやってると痛いほどわかるね。農薬も、商品としての品質と大量の出荷を考えたら100%必要。またその一方で、自分で作るからこそ得られるものもわかってくるよね。

Sumeba-Miyako

事業としては本当に難しいと実感しますね。
商品価値に振り回される農業から、「耕さない」「雑草も抜かない」という「自然農」に移行する百姓さんが増えてきたというのも、作物を作る人がカネではなく命という尊い価値観&自給自足で得られる精神的満足感に生きている事の表れだなぁと思います。(after reading "自然農に生きる人たち写真集”)

maltambassador

自然農、あれは興味あるね~。野菜を「商品」から生態系の中の生き物に戻すわけだ。野菜じゃなくて果物の世界でも、「奇跡のりんご」の本とかも読んだ。感動した。

この記事へのコメントは終了しました。